大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 indwx

ティムール 1370年代

王位に就いたティムールはケシュに戻ると、側近の論功行賞をおこなった。ティムールと苦楽をともにしてきた部下を中枢に据え、古くからの部族を基盤とする勢力の力を削いで政権を強化していった。
1371年からティムールは、モグーリスタンとホラズムに遠征した。モグーリスタンはチャガタイ・ウルスの東部で、ティムールの意に沿う統治者のもとで安定させる必要があった。ホラズムはモンゴル帝国の時代、北半分がジョチ・ウルスに、南半分がチャガタイ・ウルスに属していた。ハーン権力が衰退すると有力部族コンギラトがスーフィー朝を建てて、ホラズム全域を支配していた。ティムールは南半分の返還を要求、出兵して入手した。1373年には長男ジャハンギールとスーフィー朝の王女との婚姻によってホラズム全域を勢力下にいれた。
世界各国史4 中央ユーラシア史
1370年代 アジア史年表